The More You Ride, The Less You Need.: 雪のせいで馬に乗れていません。

2014年2月16日日曜日

雪のせいで馬に乗れていません。

この2週連続の大雪のせいで、まったく馬に乗れていません。
なので、だいぶ衰えを感じています。

外に出ても電車が止まっていたり、バスも動いていなかったりと
できることが限られているので、自宅で馬の栄養学について勉強していました。

ここで学んだことを2つ。



1.牧草地に生えている草では、マメ科の植物が栄養価が高い!
マメ科の植物の代表はクローバー。
そう、日本では「馬肥やし」なんて呼ばれているくらい、
馬たちが大好きな植物です。
大学の馬も、放牧すると確実にクローバーを選んで食べていました。
本能的にわかっているんでしょうね。

2.馬を牧草地に放牧して飼うなら、1エーカーに3〜4頭!
参考にならない!!
日本、特に関東では、のびのびと馬を放牧で飼っているところは
なかなか少ないでしょう。
ちなみに、1エーカーは、正方形にすると約63m×約63mくらいです。
結構な広さですね。
尚、1エーカーに3〜4頭は春夏の場合で、
牧草が減る秋冬は1エーカーに1頭が目安だそうです。
う〜ん、そんな広々とした牧草地を持つ牧場に行ってみたい。

なにはともあれ、大牧場主になるイメトレだけは完璧な週末でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿